BOOTH
ログイン
BOOTHとは
作品を出品しよう
現在このショップは非公開中です
ショップを公開する

光創学園 購買部

んぽ
んぽの創作キャラクター「風紀くん」のオフィシャルショップです。 【風紀くんとは】 私はずっと一人っ子として育てられてきました。 しかし成人式の日に振り袖を着ている時に母から言われたんです。 「あなたには4つ歳の離れた弟がいたのよ。」 最初なんの話だか飲み込めませんでした。 そして母は少しずつ話してくれました。 産まれて来る前に亡くなってしまった弟のこと。 それまで私は母に「お姉ちゃん」と呼ばれていました。 その事に対して私は 「アンタのお姉ちゃんじゃないよ!」 と、茶化して生きていました。 それは、本当は弟がいたから私のことをお姉ちゃんと呼んでいたのです。 それからです。 私が絵を描こうと思い立ったのは。 なので私は絵を描き出したのは二十歳過ぎてからです。 この世に弟が、 いえ、一人の人間が居たことを残してあげたくて。 そして、その時は弟をキャラクターとして出すのが恥ずかしかったのもあり、他の女の子や男の子を起用した漫画を描き出しました。でもある程度キャラクターが出てきた時に、 「私達の世界(現世)では、生きていけなかったけどもしかしたら2次元の世界だったら生きていけるかも知れない」 と、思ったのです。 そんなことから、 私が二十歳の時に私に認知されたので 4つ下と言うと高校一年生くらい、なのでⅠの学年章を 私が学ランフェチなので学ランを着てもらい、 死んでからも再生して欲しいとゆう願いから顔はプラナリア似の目を、 いつも笑って友達の中心にいて欲しいと思い、 口角は上がりぎみに、 髪型は目を強調したかったので長めのM字バングに、 肝心の名前はというと、この世に産まれることなく亡くなってしまったので名前が在りませんでした。 なので私のキャラクター達が学生ということもあり、役職名から風紀委員会から「風紀くん」になりました。 そんなこんなで風紀くんが誕生します。 そうして弟はキャラクターとなり漫画を描いていたときです。 私の母が亡くなりました。俗に言う突然死でした。 人は死んでしまうと無惨なもので、悲しむ間もなくあれよあれよという間にお葬式になってました。 そんなときです。二人の男の子がお葬式にやって来ました。 風紀くんと健司くんでした。 何を言っているんだと思いますよね。 創作キャラクターが作者の母の葬式に来るなんて。 でも実際この目で見たんです。そして風紀くんはこう言いました。 「この度は御愁傷様でした。」 それもちょっと嬉しそうに。そうですよね。私の母は風紀くんの母でもあって、そして風紀くんは既に死んでいる。そう。母が死んで自分と同じ世界に来てくれて嬉しいんです。 健司くんは話を聞いてみるとどうやら風紀くんの付き添いらしい。 そっかそっか。 私はそれからふとしたときに風紀くんが目視出来るようになっていました。 でも私はこの見えているものが妄想と分かっていました。 分かってはいたはずだったのに。話し掛けてくるんです。他愛もない話です。今日の晩御飯は?とか、お仕事お疲れ様でした。とか。 そして、母の葬儀から3ヶ月がたった頃私は友達に電話でとある自慢をしました。 「最近友達ができたんだ。今は私の布団でゴロゴロしてるけど。」 友達。そうです。風紀くんです。もうその時には 常日頃から姿が見え、声も聴こえる様になっていました。 自分の創作キャラクターと葬儀で出会ったこと、日常でも楽しく会話していること、そんなことを友達に話したら 「それは、見えちゃヤバいヤツだよ」 と、言われ精神科に行きました。 結局の所、私は母の死が引き金で統合失調症という病気に罹り、 今風紀くんが見えていたものは病気の症状の幻覚と幻聴ということでした。 実は母の死後、過呼吸や自傷行為や突然泣き出す、突然大声をあげる等してしまっていたので、病名を言われたときホッとしました。 でも、ホッとしたのはつかの間、薬を飲まなきゃ治らない病気らしく、薬を飲むイコール、病気の症状だった風紀くんの幻覚も消えてしまうらしく。 病院から帰った後は風紀くんとのお別れが寂しくわんわん泣きました。 そんなとき風紀くんは言ったんです。 「薬飲んで下さい。また、きっと会えます。」 泣きながら薬を飲んだことを覚えています。 次の日にはもう、風紀くんの姿は在りませんでした。 ショップ名を、「風紀くんオフィシャルショップ」から 「光葬学院 購買部」に変更いたしました。 これからもよろしくお願いします。 なにかご要望、ご希望、ご意見などありましたらお気軽にメッセージください。
Twitter
イラストサイト
Tシャツ
画集・zine
シール・ステッカー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ショップへのお問い合わせ
ポストする
>シェアする

BOOTHで「売りたい」

作品を出品しようBOOTH Apps(拡張機能)あんしんBOOTHパック発送代行・倉庫サービス梱包発送ガイド委託販売とは二次創作の著作権に関する取り組みBOOTH Camp

BOOTHで「買いたい」

BOOTHとはお買い物ガイドお支払い方法取引の流れ倉庫おまとめ発送BOOTH主催のWeb即売会

サポート・お問い合わせ

お知らせよくある質問チャットで質問(24時間対応)BOOTH事務局へのお問い合わせ
X(Twitter) @booth_pm
pixiv
BOOTH
会社概要利用規約倉庫サービス利用規約ガイドラインプライバシーポリシー外部送信規律について特定商取引法に基づく表記
© pixiv